私には娘が2人います。
2人とも今はもう大学生ですが
長女がかなり繊細な子で
それはもう大変な子育てでした![]()
この子育ては繊細な心を持つお子様のレッスンにお役に立てているようです![]()
今週ご縁のあった3歳になったばかりのかわいい女の子がいます![]()
その子を通して娘の幼い頃を思い出し
感じたことをお伝えします![]()
体験レッスンのお申し込みがあると
まずヒアリングさせていただいて
お子様についてうかがい
親御様のピアノに対する想いなどもうかがってから
どんなレッスンだと楽しんでもらえるのかをイメージ![]()
体験レッスンって音楽を始める入り口ですから
楽しくてわくわくしてほしいので
1人1人に合わせて慎重にシュミレーションします![]()
ヒアリングで
とても繊細なお子様の様子をうかがって
うちの長女の幼い頃を思い出しながらお話させてきました。
そして私のピアノのレッスンに対しての想いをお伝えしました。
娘の幼い頃はというと・・・
私からずっと離れずに不安そうなお顔をしていたこと
公園に行ってもずっとそばにいないと遊べないから
他のお母さんたちのおしゃべりの輪の中に私だけ入れなかったこと![]()
習い事をはじめたくても母子分離の体験レッスンが受けられず事情をお話して付き添わせてもらったこと
幼稚園体験でバスに乗れなくて
わたしから離れなくて困っていた時に
園長先生が優しく話しかけてくださってバスに乗れた娘を見て思わず涙してしまったこと![]()
沢山の思い出があります。。。
人見知りで私から離れられなかった娘に
園長先生がどんな魔法をかけてくださったのか今でも覚えています。
カトリックの幼稚園でカーネルサンダーおじさんのような風貌の園長先生は
娘に
「ここはあなたの幼稚園です」ってとっても優しく包み込まれるようなお声と笑顔でおっしゃったんです.![]()
その後ほんの少しの言葉がけでバスに乗れてしまった娘に何が起こっていたのか
親ではないのに心からの愛情をもって言葉をかけてくださる方に出会ったときに
繊細な心を持つ子は愛情もしっかり感じて受け取り
動くことが出来たのだと思います。
親にはできない事
親がどんなに一生懸命頑張っても子供に伝わらない事ってあります。
そんな時に必要なのが
親と変わらない心からの愛情で接してくださる優しい心を持つ大人の存在です。
私とご縁がつながる子供たちに
親ではない人からの心からの愛情を感じて温かいものを受け取ってほしいと思っています![]()
体験レッスンでは
はじめは不安そうなお顔で
ママから離れられなかったものの
少しずつ打ち解けて
ちゃんとリズム打ちも
お歌も歌えて
ピアノも弾けました![]()
とっても楽しく感じてくれたようで
またすぐに行きたいと言ってくれているそうです![]()
繊細な心を持つ子がピアノの力で癒されるように
ピアノのレッスンがホッと心緩むものであるように
レッスンに入ります![]()
3才からのプレピアノレッスン
一生懸命頑張る姿が可愛すぎます![]()
※現在、平日は早い時間と遅い時間にしか空きがなく
土曜の午後にしかゆとりがありませんが沢山のお問い合わせをいただいており
空き時間が少なくて申し訳なく思っています。
出来るだけご事情がおありのお子様をお引き受けしたいと思っています。
何らかのご事情があって入会を希望される場合、申し込みの際に言葉を添えていただけますようにお願い致します。
下記よりお申込みいただけます。

