今日はグループレッスンでした![]()
普段はマンツーマンのレッスンですが
時々グループレッスンをします。
普段のレッスンは30分
その中では盛り込めないちょっと難しい内容をみんなで楽しくやっちゃいます
主にソルフェージュ
リズムを聴き
音を聴き書いていきます。
幼稚園から小学生の子達に
マンツーマンでこの内容をレッスンしたら
きっと難しくて嫌になるレベルの聞き取りです![]()
3年4年クラスは
今、学校で歌っている『花は咲く』のメロディを聴いて楽譜にして
最後はコードをつけて両手奏に出来るところまで

幼稚園1年生クラスは
まずは脱力のレッスンから
力を抜いて握手して
不意に離されたときにパタッと腕が落ちるかどうか
げらげら笑いながら大盛り上がりでした![]()
この後ドラえもんのリズムを積み木で作って
音を聴きとって書いて弾くところまでしました。
まだ習い始めて数か月の子もちゃんと書けました![]()



こちらは2年生クラス
パプリカです。
こんなにも出来るんだなぁって
私の方がうれしくなるほど
みんなよく出来ました![]()


はしゃぐ過ぎて何度も注意しながらも
楽譜になって書いて弾くと
みんなが満面の絵顔になって
私までとっても嬉しくなります。
それにこんなに難しいことが
お友達と一緒ならできてしまうんだなぁって嬉しくなります![]()
習い始めて間もない子の親御さんからは
こんなことが出来るなんて感動しましたって感想をいただきました![]()
子供の可能性って無限です。
わたしの在り方にかかっています。
全力で生徒みんなの可能性を引き出していこうと思います![]()

