お母さんにしかできないこと

教室にお問い合わせいただいく方の中には

他のお教室から変わってくる子が結構な割合でいますびっくり

 

ピアノが辛くなって不安そうなお顔をしてくる子ショック

ピアノをやめたくなってしまった子しょんぼり

でもお問い合わせいただいた段階ではまだお教室を変わるかどうか迷われている場合があるのですが

他を探すというのは

親から見てこのまま続けてよいかどうかという気持ちが起こっているからで

そのもやもやした気持ちを見逃さずに子供のために動いてほしいと

迷ってらっしゃる方には必ず伝えます。

 

どんなに先生が一生懸命指導してくださっていても

それがその子にあっているかどうかは親が一番わかっています。

実は…娘が辛くなっているのを感じながらも続けさせてしまい

娘をピアノ嫌いにさせてしまった経験があるからショボーン

これはもう大失敗でしたあせる

 

振り返ると娘の気持ちはわかっていたのに行動を起こさなかった私の過去の失敗から皆さんにお話しています。

そしてその過去の失敗から

不安そうなお顔をしている子達に笑顔を取り戻して

楽しく弾けるようにしていますニコニコ

 

私のブログを読んでレッスンに来てくれるようになった

3姉弟妹のお母様から

とっても嬉しい感想をいただきました。

 

感想の中にどんなふうにピアノが好きになるのかがわかる秘密を

書いてくださっているのでご紹介しますウインク

 

 

 

他のピアノ教室へ通っていましたが、

娘が「ピアノを辞める」と言い出したことがきっかけで、
ピアノを好きになれるような教室はないか探していました。
晴子先生は事情を聴いて下さった上で、
「子どもさんに合う教室は必ずありますから、どうか親が諦めずに探してあげて下さい。
私のところが合われるかどうか分からないけど、ちょっと違うな、と思われたら、他の教室を探してあげて下さいね。
子どもさんのために親しかできないことですから。」
と言って下さいました。

会う前から、先生は、子どもの気持ちを第一に、考えて下さっていました。

さて、実際に晴子ピアノ教室へ通うことができるようになると、
ピアノを辞めたいと言っていた娘が、やっぱりピアノをやらせて欲しい、と言いました。
息子も、他の習い事は辞めても、ピアノだけは絶対に辞めたくない、と言います。

同じピアノを習うという行為なのに、なぜ、ピアノ教室によって子どもの動機とやる気が違うのか考えました。

①晴子先生への信頼と安心感
先生は、生徒の成長を願って、最大限のサポートをしてくださいます。
ピアノに関しては、もちろんのこと、子どもの頑張る力を伸ばせるように、子どもの自信が育っていくように、日々関わって下さっています。
前向きになれるように、プラスの言葉をたくさん注いで下さるので、先生に会うと、気持ちがとっても元気になります。
子ども達も、「晴子先生は、ちゃんと教えてくれるから好き」といいます。
先生が注意されることを直していけば、先生についていけば、ピアノがきれいな音で弾けるようになる、必ず上達すると、
子ども達も信じているので、練習を毎日できるようになりました。
そして、できなくても、繰り返し、やってみようと、取り組むことができるようになりました。


②楽しい!

レッスン方法、目標、ペースを、一人ひとりに合わせて展開して下さるので、無理なく、嫌になることなく練習できます。
「できた!」「頑張って良かった!」「弾ける!」と思うことができるから、楽しいのだと思います。
そして、先生は、レッスンの中で、「大丈夫」「できるよ」「やってみよう」「そう!」「上手になったよ」「頑張ったね」
と、頑張って良かったな、と思える言葉をたくさんかけて下さいます。
できるようになるまで、繰り返し、気長に、優しく、教えて下さるので、
「できない」と消極的に思っていた子ども達が、おどおどすることなく、やってみよう、と思えるし、
できたら、さらにたくさんほめて下さるので、「やったね!できた!」と嬉しさ倍増、
「よし、また頑張ろう」と笑顔とやる気が芽生えます。
ここまでできたらオッケーというレッスンごとの課題を細かく教えて下さるので、よく分からないまま、やみくもに練習させるのではなく、
親も子どもも、達成感を感じることができるようになったのも大きな変化です。

子どものことをほめてあげたい、自信を育てたい、と思っているのに、実際は、ダメ出し、子どもを急がせてばかりいた私は、
先生の子ども達へ対する言葉かけ、ブログ、ラインや親、子どもへの対応、から、
忘れかけていた大切なことに気付かされる日々です。
学びたい技術がピアノだけでなく、生き方や考え方をたくさん学べるピアノ教室、とっても素敵です。

 

 

2年生 5歳 3歳のお母様から頂いた感想ですニコニコ

みんなはじける笑顔でピアノを弾いてくれて

どんどん上達しています音譜

 

子供への言葉がけが勉強になると

他のお母様にもよく言われますが

生徒を無限には受けれないのであせる

生徒以外のお母様方の子育てが少しでも楽になれるような

何かお手伝いをしようかと考えていますウインク

 

 

楽しくピアノが弾けるようになる方法は

子育て全てに当てはまります。

子どもの笑顔

子育てママの笑顔を増やす発信をしていこうと思っています照れ

 

子育て相談も受けていこうかなウインク

子育ての失敗と経験と今までの学びを活かしてウインク