こんにちは![]()
なんだか最近
ものすごく忙しくて・・・
睡眠時間4~5時間確保するのがやっと![]()
どうしてこんなに忙しいのかと考えてみたら
セミナーを3つも受講していました![]()
(気付いてなかった
)
1つはメンタルを主に勉強して
生きていく上で大切なことや心の持ちようを学んでいます。
2つ目はアーユルヴェーダ
体質や性質を学んでマッサージやストレッチも教わっています。
一番最近はピアノ経営塾🎹
今の時代の流れにあったピアノ教室に進化させるべく
頑張っています
それぞれに宿題が出るので
悩んで苦しんでやっていたら
毎晩夜中![]()
![]()
![]()
時には朝方です![]()
どうしてこんなにも頑張って勉強しているのかというと
ブログにも度々出てくる娘たちのフォローが出来るようになりたかったからです![]()
長女は高校生の時に交通事故に遭い
命は助かったものの
とてもひどい頭痛持ちになってしまいました。
動けなくなるだけでなく
真っ青な顔になって時には吐いてしまったりするほど![]()
次女は起立性調節障害で朝が起きあがれず
やっと起きられた時にはもうお昼なんてざらです。
出席日数が常に厳しいのに
起き上がれなかったショックで泣き出してしまったりします![]()
2人とも長年続く体調不良から気持ちが落ち込んだりイライラがひどかったり
情緒不安定になっていきました。
かといってカウンセリングを受けるとなると抵抗があるうえに
沢山の心理士とお話しましたが
なかなか良い出会いに恵まれず
そうなるとわたしが娘たちのフォロー出来るようになるのが一番![]()
そうして去年から勉強し始めました![]()
音楽以外の勉強をするのは久しぶりで
学んだ先から忘れるポンコツの頭ですが![]()
繰り返し繰り返し頑張っているうちに
だんだん私の気持ちの持ちようがかわっていき
まず私自身が楽になりました。
娘たちに対する声のかけ方も接し方も変わり
娘たちも少しずつイライラは少なくなって
気持ちが落ち込んでも立ち直りが早くなっていきました![]()
レッスンにも良い影響は出始めて
悩み事を聞いた時にかける言葉がかわり
元気のなかった子を笑顔にすることが出来るようになっていました![]()
笑顔になれた子達は意欲を取り戻してピアノを前よりもっと頑張れるようになります。
娘たちに寄り添うように
生徒にも寄り添っていくうちに
いつも元気な子達にも
これから先、困難にぶつかったときに乗り越えられる力を
学びを活かして伝えていきたいと思うようになりました。
グループレッスンでは
普段、個人レッスンでは伝えきれない音楽の知識を
お友達と楽しくわいわい言いながら学んでもらいますが
そこには私が今まで娘たちのために学んできた
辛い時、苦しい時に乗り越えられるような気持ちの持ち方や考え方も
お話の中に散りばめています。
私と娘たちの経験が
生徒さんたちの役に立てばいいなと思います。
大阪
東京
時には地方まで学びに行っているので大忙しですが
生きていく上で大切な
今まで知らなかったことが沢山あります![]()
娘たちのために
ピアノの生徒さんたちのために
自分のためにも
学びはこれからも続けていこうと思います![]()
最後までお付き合いくださってありがとうございました![]()


