新学期始まりましたね![]()
みんなが楽しいスタートでありますようにと
つい祈ってしまいますが
我が家の次女![]()
昨日学校から帰ってきて
泣きながら部屋にこもってしまいました![]()
学校は子供たちにとって楽しい場でもあり
辛いことを乗り越えていくための
社会に出ていく時の準備期間でもあるのはわかっていても
辛そうな姿を見ると一緒に泣きたくなりますが
私が泣いている場合じゃない![]()
全力でフォローです![]()
我が子の場合
母として私が出来るのは
気がすむまでじっくりお話を聞くこととスキンシップ
美味しいご飯を心を込めて作ること![]()
生徒たちが辛い時に
ご飯は食べさせてあげられないし
ムギューするわけにもいかないけど
精一杯のスキンシップで
背中ポンポンしたりさすったり
ピアノを弾き始める前に手を温めようねって言いながら
握って温めつつ頑張れって想います。
心弱っている時に頑張れとは言いません
きっと頑張っているから
少し元気が出てきたときに
きっと頑張れるよ
でも頑張りすぎないでいいんだよって言います。
私に弱音を吐いたり辛い姿を見せる生徒は
母に弱音をはけない
厳しく育てられている子や
忙しいお母さんに言えない母想いの子
そんな時に頼れる大人でありたいと思います。
私もそうだったから
今でも母には弱音をはけませんし
弱っているときは会いません![]()
振り返ると子供時代の私
よく1人で頑張ってきたと思うわぁ![]()
1人で頑張らなければいけない子がなくなりますように
子供たちが親以外に頼れる大人がもっと増えたらいいのに
と願います。
新学期の準備!
今、レッスンノートを作成中です![]()
昔、生徒が少なかったころ
買いに行くより自分で作ったほうが早いと気付いて
どうせ作るなら
手に取ったときに
うわぁ
って笑顔になるようなものを
自分の名前が入ってたら
特別感があって
嬉しいんじゃないかと思ったんです。
新学年になってレッスンの時間も変わりますから
何時までだっけ?とよく聞かれるので
レッスンの時間と曜日も入れたらうれしんじゃないか![]()
(30分レッスンの子と45分レッスンの子がます)
しか~し![]()
30人を超えた今
この作業
とてつもなく大変![]()
それにボケボケの私は
時間がずれたり間違ったりでやり直しだらけ![]()
それを見てた娘に
時間入れるのやめたらって言われますけど
きっとうれしさ増すはずと信じて
30うん個作ります!
表紙も今年のデザインにして
みんなの笑顔を思い浮かべながら
生徒たちが笑顔のなれる
心を温かくするピアノ教室にするための私の取り組みの一つです![]()
今年のレッスンノート
好評でした![]()



