ここ1年ほど
音楽以外のセミナーで学び始めて
色々学んだことが生活の中で
ピアノのレッスンの中で生かせるようになって来た気がします![]()
(もちろん音楽の勉強も続けています)
3つのセミナー同時進行しつつ
単発のセミナーも合間に受けて
目いっぱい勉強しました![]()
今まで生きてきた中で1番勉強したかも![]()
娘たちを何とかしてあげたかったから
病院でお薬もらってもすぐには治らない類の心身の不調ってあります。
心理士にお任せできない事もあります。
母でないと出来ない事が
私にはどうすることも出来ない事で
それでもどうにかしなければならなくて
そりゃあもう必死に頑張りました![]()
娘たちのために頑張っていたつもりが
1番楽になったのは私自身でした![]()
子育てって何が正解かわかりません![]()
子供のためにしているのと
甘やかしているのの区別がどこなのかも。
相談する人によって言うことも違います。
じゃあどうしたらいいの![]()
ってなってました。
学び始めた頃は
子育てもしてない人になんでそんなこと言われなくちゃいけないのって
反発心が出てきちゃったりしてました![]()
それでも教わることを
疑問に思おうが
反発心が出てこようが
一通りやっていたら
3つのセミナーの内容はそれぞれ違うはずなのにつながってきたんです。
それを自分なりに解釈して腑に落ちた時
娘たちが何をしようと腹の立つことがほぼなくなっていきました。
自分を大切にするようになっていました。
これが大切でした![]()
自分を大切にする![]()
例えば四六時中
出したものを片付けない
脱ぎっぱなし出しっぱなしで
家中散らかしまくる高校生の娘
以前の私![]()
高校生にもなって何をやってるの
ママだって疲れてるんだから
いい加減にして~![]()
だったのが今では
腹も立てずに片付けられるようになりました![]()
拷問かと思うほどの散らかりようの時もあるんですけど
まずは自分に問うてみます。
ここを綺麗にしたいかどうか
散らかっててもいいから片付けるの嫌かを
綺麗にしたい気持ちが強い時
自分が綺麗にしたいから片付けます。
うっかり腹が立ちそうになったら無になるようにして
たんたんと片付けます。
片付けたくない時は
放置します。
でも気になって片付けてしまうんですけどね![]()
でも自分が気になって片付けるときは自分の意志ですから
私がやらなければ仕方ないと嫌々片付けるのは
心にごみがたまっていくかの如くもやもやしますが
自分の意志で
やりたいと思えたことだけするようにすると
もやもやすることも無くなり
心はすっきり元気に過ごせます![]()
子供優先で自分のことは後回しなんて自分がかわいそう
自分を大切にしたら
子供にだって優しく出来るんです![]()
そうしたら
片付けなさいって怒ってる時よりも
ママごめんね
ありがとう
などと以前だったら絶対言わなかった言葉が娘の口から出たりして
かなりマシになっています![]()
自分で片付ける回数も少しずつ増えてきました。
どうぞこれを読んでくださっている方
ご自分を大切にしてくださいね![]()


