子どもについ感情的になってしまいませんか?
ピアノ教室を始めた頃からず~っと長い間 ピアノを上手に弾けるようにするのが私のお仕事だと思っていましたが 最近・・・ここ1年ほどでとんと考え方が変わりました。 それは子供の成長に関わって 親には難しいところのアプロー…
ピアノ教室を始めた頃からず~っと長い間 ピアノを上手に弾けるようにするのが私のお仕事だと思っていましたが 最近・・・ここ1年ほどでとんと考え方が変わりました。 それは子供の成長に関わって 親には難しいところのアプロー…
ここ最近気になっているのが カチコチさんが急増中 カチコチさんとは ピアノの音色が硬いこと レッスン中によく言うのが 「楽譜通りに弾けてて普通に上手なんだけどね・・今から何言われると思う」 楽譜通りに弾けるよ…
私には娘が2人います。 2人とも今はもう大学生ですが 長女がかなり繊細な子で それはもう大変な子育てでした この子育ては繊細な心を持つお子様のレッスンにお役に立てているようです 今週ご縁のあった3歳になったばかり…
緊急事態宣言が出されたときに いつもは元気いっぱいの生徒たちのお顔がみるみる曇っていき 不安そうな表情をする子達が増えていきました。 子供達を笑顔にしなきゃと焦って頑張りすぎた私です 今また、緊急事態宣言の時…
教室にお問い合わせいただいく方の中には 他のお教室から変わってくる子が結構な割合でいます ピアノが辛くなって不安そうなお顔をしてくる子 ピアノをやめたくなってしまった子 でもお問い合わせいただいた段階ではまだお教室を…
わたしが今一番大切にしているのは子供たちの笑顔 沢山の生徒さんのレッスンで一番大切にしているのは 子どもの心を育むこと 緊急事態宣言からの2か月ほどの間 親御さんのご協力のもと オンラインレッスンをしていましたが そこで…
フィギャーノートとは五線の楽譜を読むのが困難な子でも楽器が弾けるフィンランド生まれの楽譜で 発達障害だけでなく知的障害や学習障害などのお子さまでも ピアノが弾けてしまうというすごい楽譜なんです ・・・と講習を受け…
先週から今週にかけて オンラインからほぼ通常レッスンに戻りました 『先生~ひさしぶり~』 って入ってきてくれる子がたくさん 我が家の看板犬 『しんちゃんに会いたい』 いきなり私よりしんちゃなんだねって子もいま…
緊急事態宣言が解除されたはじめての週末でしたが 皆さんどんな週末だったでしょうか? 今日はオンライン発表会でした。 コロナで自粛生活が始まってから みんなのお顔がどんどん曇っていきました ピアノを弾くことで元気に…
コロナの休校から オンラインレッスンを取り入れて 早や2か月が過ぎました。 緊急事態宣言後 全員オンラインレッスンに切り替えてからも1か月が過ぎ やっと家事が少しずつ出来るようになってきたところです 生徒全員オンライ…